わりと早い時点で慣れました。肌に手で触れた感触はなめらかで違和感はありません。両手にぬるま湯を多めにとり、ゆっくりとマッサージするようにすると肌になじみます。見た目にも汚れやぬるぬる感は、ほとんど感じられません。
60歳代・方法と歴
36度くらいの「ぬるめ」のお湯・3年
水道水での洗顔になれるまでは相当かかりました。しっかりと夜寝ているときの汚れを落としたいという気持ちもどこかに残っていて。はじめのうちは、洗いあがりに満足していなかったです。だいたい半年くらいはだましだまし、水道水で洗顔をしていたように思います。慣れたら、なんてことないんですけれども。
39歳・方法と歴
水道水・10年
洗顔を変更した直後は、肌のぬるぬる感が1週間ほどきになりました。ぬるぬるというよりは、さっぱり感がなく、今までと違うためきになったといったほうが正しいです。実際には、ぬるぬるしているわけではなかったです。2週間ほどで気にならなくなりました。
40代・方法と歴
ぬるま湯・1年
洗った直後はすっきりしましたが、時間が経つと、脂性肌だったので脂っぽさがでてきました。はじめはそれがイヤで、すぐあぶらとり紙でおさえていたんですが、そうするとかえって脂がたくさん出るようになると言われてやめました。3ヶ月くらいで肌も私も慣れたように思います。
30代・方法と歴
水道水・13年(冬だけぬるま湯)
ぬるま湯洗顔に変えてから、最初の一週間は肌の汚れが落ちていないような、お肌のさっぱり感がなかったような気がします。でもだいたい二週間ぐらいで、そういった感じに慣れてきて、むしろ洗顔石鹸を使って洗顔していたころよりも、お肌のうるおいが戻ってきてカサカサ感が減少して肌質が改善されてきたと感じるようになりました。
40代・方法と歴
ぬるま湯2年
すごく昔から水での洗顔なので感覚的なことは忘れた部分はありますが、気持ち悪さを感じてやり直したりお湯にしたり洗顔料をつけたりしていないので気になったことはなかったです。洗顔料なしに慣れたとゆうより、こんなものかなと初日に思ったと思います。
50代・方法と歴
水道水・35年位
ぬるま湯洗顔をはじめた季節が冬からだったので、ニ、三日で洗顔料なしの洗顔に慣れました。ぬるま湯洗顔に変えた直後は肌のぬるぬる感や、肌のくすみが残っている感じがしましたが、前の晩にしっかりと洗顔して肌の手入をしていれば、そういう点も気にならなくなりました。
58才・方法と歴
35度くらいのぬるま湯・1年
少し体温より暖かいと感じる程度の温度の水で洗顔すると、顔の脂を適度に残しつつ余分な脂だけを取り除いているという実感がありました。ぬるま湯洗顔を一度してからは、朝は洗顔料での洗顔はほとんどしていません。
26歳・方法と歴
若干暖かいと感じるくらいの水・10年
水だけに変えた直後は、顔を洗った感じがせず、本当に洗えているのか気になりました。特に夜美容液を付けて寝た翌日は、いつもより肌がしっとりして少しベタつきがあったので、それが水だけだと落ちていない様な感じがありました。ですが、1週間位で水だけの洗顔に慣れるようになりました。
40代・方法と歴
夏は水道水、冬はお風呂くらいのぬるま湯・10年
もともと朝起きた時点でお肌はさらさら状態でしたので、水洗顔でぬるぬるが残り気になる、などという事はありませんでした。オイリー肌の方の場合は最初のうちはぬるぬる感が気になるかも知れません。ですが、すぐに慣れてくるのではないでしょうか。
50代・方法と歴
水道水10年以上